『猫熊堂的新加坡興味津々』にようこそ。 初めての方は、まず トップページ からご覧ください。
また、当ページはシンガポール滞在記の1コーナーです。(通信販売や個人輸入代行ではありません。)
よろしくご承知おきくださいますよう、お願いいたします。
 
漢方薬を中心とした、シンガポールの市販薬。買って、使って、どうだったか。猫熊堂的レポート。
01/APR/2001 UP



  枇杷膏 (ぴぱがお) Pi Pa Gao  



喉が痛い時、凄い威力!! 
ちょっと疲れたなーという時、なんかいいかもー。
眠れない時飲んでも、すーっと落ち着いて眠りに入っていける、とか。



シンガポールで1番ポピュラーな
『京都念慈菴・蜜煉川貝枇杷膏』 (大瓶・300ml)
フォト<ピパガオ4>


《枇杷膏(PI PA GAO)》

シンガポールのみならず、「東南アジアの中国系の人々のおうちには、必ずある」という
超人気家庭保健薬で、大人から子供まで、誰でも安心して飲めます。
サイプレスの先生達もこぞって大推薦の品です。 『地球の歩き方』にも紹介されてますね。

要は『メントール主体・各種ハーブ配合の、のど用シロップ』で、甘くて黒くて、
「ハーブ・キャンディーの水あめ版!?」って感じ。 そのまま、又は、お湯で割って、飲みます。
漢方系ハーブのニオイはあるけど、どっちかといえば「おいしい」方に分類できると思う。
甘くて飲みやすいです。


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


いろんなメーカーのが出ていて、味と香りとドロッとし具合がそれぞれ違う。
箱に書いてある成分を見ても、川貝、枇杷葉、桔梗、杏仁、あたりは共通してるけど、
他の成分にはかなり違いがあるようで、どうやら各メーカーで独自の配合がある、らしい。
さらに、“冬虫夏草”だ、“燕の巣”だ、“羅漢果”だ、“蛇の肝”だ、なんだかんだを
プラスして、グレード・アップ(アーンド、プライス・アップ??)を計っているものも多い。


左から、『高壽・蜜煉川貝枇杷膏』、『羊城牌・川貝枇杷露』、『匯集牌・蟲草燕窩川貝枇杷膏』
フォト<ピパガオ2>
 
フォト<ピパガオ1>
 
フォト<ピパガオ3(燕窩入り・箱の写真)>


使う人の症状と体質によって合うものが違ってくるので、
「自分にピッタリのに当たると、効き目が実感できる!」ということは、強く言えます。
(どれを飲んでも、まぁ、それなりに、効くんじゃないかとは思う。
けど、必ず当たるとも言いきれないのが、ちょっと難しいところなんだなぁ。)
   <注意>
      薄めすぎると効きが悪いです。 
      特に、『京都念慈菴・蜜煉川貝枇杷膏』は薄いとダメで、枇杷膏と湯は1:1くらいまで。 
      最も良い飲み方は、「薄めず、口の中で溶かしながら徐々に飲みこむ。」だそうです。
      少量すぎても効きません。 箱には「1回に大さじ1杯位」と書いてあるのですが、
      ちょっと多めの方が、早く楽になります。(私は)
      もちろん、小人の場合は、加減してください!!!


今まで試した中では、私は、『高壽・蜜煉川貝枇杷膏』(広州・潘高壽藥廠)が、
1番喉の痛みがとれ、自分にあっていたように思います。 (=写真1番左)
これは、良い!! 次に行った時、絶対買う!! いっぱい買う!!

私の師匠のイチオシは、液体タイプの『羊城牌・川貝枇杷露』(廣州聯合製藥廠)で、
1番、薬っぽいです。液がサラサラしています。(他のは、ドロッとした水飴状。)
昔、小児科の先生にもらった黒い色のシロップの風邪薬と同じ味がします。
150mlでS$1.2くらいです。 (=写真中央)
私には、これが目立って効くとも思われなかったのですが、冷たくすると、妙にウマイです。
1番ウマイのは、クラッシュド・アイスの上から注いだやつ。
ホットで飲むと、特においしくはありません。 (でも箱には「お湯で飲め」と書いてある。)
   <注意>
      『羊城牌・川貝枇杷露』は、薬効成分をアルコール抽出している(と思う)ので、
      小人の場合は、加減して、様子をみながら飲んだ方が良いかもしれません。

写真1番右は、『匯集牌・蟲草燕窩川貝枇杷膏』
みるからに強力そうな、冬虫夏草とツバメの巣が入ったタイプ。
冬虫夏草は漢方薬の王様だし、ツバメの巣は「補肺養陰」の薬であり、
「喉のイガイガをとる」以外にも、「美肌」効果なども期待できると思い、購入。
うーん。 値段と効き目のバランスを考えると、普通版で充分だと思いました。
「冬虫夏草、どこ? ツバメの巣、どこ?」って感じ。(私は) 
やはり、ツバメの巣はデザートで食べるべきだ。冬虫夏草は、煎じるべきだ(?)。

シンガポールで1番ポピュラーなのは、
『京都念慈菴・蜜煉川貝枇杷膏』(楊孝廉謹公家傳虔製)(=写真1番上)で、
これはホントにどこのお店でも置いてあって、大瓶(300ml)でS$5.5くらいです。
中に入っている効能書きのイラスト(↓)がとってもわかりやすいです(笑)。
私の友人知人には、「これはあんまり効かない・・・」と言っている人もいるんですが、
薄め方によって、効き目に大きな違いがあるみたいなので、そこんとこヨロシクです。

ピパガオ効能書き


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


枇杷膏は、良い薬だけど、“重い”のと“ガラスビン入り”が、持ち帰りのネックです。
枇杷膏のキャンディが発売されているので、そちらの方が万人向け&持ち帰りが楽だと思います。
「枇杷膏キャンディー」については、次のページ を見てね。 


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


<成分比較>

※ 『京都念慈菴・蜜煉川貝枇杷膏』、『高壽・蜜煉川貝枇杷膏』、『羊城牌・川貝枇杷露』の成分量%は、糖漿を含めた“全量中”の割合ですが、
『蟲草燕窩川貝枇杷膏』の成分量%は“薬効成分中”という意味のようで、糖漿を含めた“全量中”ではないようです。(しかも全部足すと104.5%!)
京都念慈菴
蜜煉川貝枇杷膏
高壽
蜜煉川貝枇杷膏
羊城牌
川貝枇杷露
蟲草燕窩
川貝枇杷膏
枇杷葉 10
川貝  8
桔梗  8
瓜呂仁  4
北杏仁  4
沙参  2
茯苓  2
橘紅  2
半夏  2
款冬花  2
遠志  2
生姜  2
甘草  2
北五味子  1
薄荷 0.2
蜂蜜 20
糖漿 28.8
川貝 不明
枇杷葉 不明
沙参 不明
北五味子 不明
陳皮 不明
桔梗 不明
北杏仁 不明
薄荷 不明
半夏 不明
款冬花 不明
 糖漿 不明
その他多種 不明
川貝流浸膏 20
枇杷流浸膏 15
百部流浸膏  8
杏仁水  6
桔梗流浸膏  5
薄荷水 不明
糖漿 不明
枇杷葉 14
貝母 12.8
桔梗 11
阿膠 6.5
杏仁  6
沙参  6
燕窩  5
冬虫夏草  5
甘草  5
薄荷  5
款冬花  4
Exocarpium
Gtri Rubrum
 4
北五味子  4
麦門冬 3.4
半夏 3.4
遠志 3.4
生姜  3
茯苓  3
糖漿 不明


いろいろ入っているものが必ずしも良く効くとは限らないようで、やはり、“自分にあったものを探す”
というのが肝要と思われます。 試してみてねー。




    前のページにもどる
BACK
   
    次のページにつづく
NEXT
   
    <薬を買う>のTOPにもどる
< Medicine> TOP
   

エスニック

シンガポール・どきどきがいっぱい!!
猫熊堂的 新加坡 興味津々
猫熊堂 猫熊堂 nekokumado
シンガポールで薬を買う

猫熊堂的世界
無断転載はかたくお断りいたします。 リンクの際には事前にご連絡をお願いいたします。
inserted by FC2 system